開発雑記

これからの予定

半年ぶりの更新になります。・・・うーんと、何やってたんだっけ? と、自分のブログを読み返しながら思い出しました。Gtkからwxに変更したのは覚えてる。で、wxで行けそうってことになったので脱線してバックエンドをSQLにするテストをやってる最中に、突然…

サブプロジェクトIWAISOME

しばらくぶりの更新です。が、ソースは書いてませんw新しいサブプロジェクトIWAISOMEを構想中です。ここまで書いてきてAOISORAとして公開しているものは、いわゆる従来のツリー型アウトラインプロセッサで、巷にいくらでもあふれているものです。これは誤解…

久々コミットと近況

rev.51でSQL文とかコミットしました。・・・と言っても実はコミットし忘れてた分なので、2週間くらい前のソースです。今漠然と考えていること。 テキストオンリーじゃダメだ。マニュアルやまとまった文章を書くには図や表も扱わざるをえない。そう。最低でも…

今後のAOISOME

Rev.48で一旦AOISOMEをリセットしました。現在AOISOME=AOISORA=0.1.0です。 AOISOMEはこれから新境地へ向かいます。これからやることは正直自分自身にもよくわかっていませんw。これまでのアウトラインプロセッサにはなかった新しいアイデアを試してみるつも…

AOISORAのTODOまとめ

しばらくAOISORAは停滞しますので、TODOを書いておきます。 * エディタ本文の折り返し * ショートカット * 全機能のメニューからのアクセス * Aboutダイアログ * ノードのコピー/ペースト最小限のアウトラインプロセッサとして必要なのはこんなところでしょ…

これからの計画

思いのほか完成っぽい匂いがしだして来たので、ちょっとどうしようか迷っています。ダイアログをつけたので、クリップボードやショートカットなどへの対応をすませればとりあえずシンプルなアウトラインプロセッサとしては使える形になります。しかし、もと…

GUIの見た目について

ここまでにLinux上とWindows上でそれぞれGtkとwxWidgetsを使って合計4種類の実行環境ができたわけですが、これをスクリーンショットで見てみます。Linuxはテーマをいくらでも変えられるのでこういう比較はあまり意味がないかもしれませんが、Gtkとwxの比較と…

GUIツールキット選びの難しさ

先ほどwxPythonのTreeCtrl周りのソースを書いてみて実感しました。よく「開発のしやすさはGtk、ユーザの使いやすさはwxWidgets」と言われますが、本当にそのとおりですね。やはりツールキット選びは永遠の課題です。というわけでwxWidgetsでのエレガントなコ…

エディタについて

ちょっと休憩して、エディタについて書きます。 開発中のアウトラインプロセッサのエディタ部の話じゃなくて、コーディングに使用するエディタの話です。AOISOのコードはvimで書いています。僕は巷で言うvimmerではないので、そんなにvimに詳しいわけでも使…