2007-12-30から1日間の記事一覧

XRCedにしよう

wxGladeを使っていたらすぐに問題にぶつかった。wxGladeでは、ボタンなどの画像の指定がファイル名でしかできない(多分)。Gladeのようにstock画像を呼び出せない。最終的にはすべての画像アイコンを自作する予定なのでそれはそれでもいいのかもしれないが…

wxGladeをPythonで使う方法

Gladeの場合はPythonのスクリプトから*.gladeファイルを直接読み込んで使うが、wxGladeの場合はwxGladeからPythonファイルをジェネレートしてそれを使う。こっちの方が全部Pythonで読めて便利かも。しかし、wxGladeでGUIいじる度にジェネレートするとすればP…

sizerメモ

画面リサイズに追随するかどうかの決め手になるパラメータはProportionとwxEXPAND。Sizerの方向に関してはProportionが0だと固定、1以上だとリサイズに追随。通常の2分割の場合は片方が0、もう一方が1になる。3分割以上を使う場合は、広げたいペインだけ1に…

AOISORA 0.0.4 リリースしました。

次の作業に入る前に一旦今の状態(Rev.21)をAOISORA-0.0.4としてリリースします。0.0.3からの目だった変更点はツリー上にアイコンが表示されるようになったくらいですが、内部的にはかなり変わっています。また、今のところ文字化けして実質使えないのですが…

wxPythonも使ってみるか

カテゴリをちょっと変更しました。さて、PyGtkでの開発のめどはたったんですが、py2exeの豆腐問題とか、GtkのダイアログはWindowsユーザには馴染めないとか、いろんな課題が残されています。元々Linuxで使うためのソフトとして開発をしているわけですが、配…

TreeViewにアイコン表示

やることは、TreeViewの生成時に column = gtk.TreeViewColumn() column.set_title('item') render_pixbuf = gtk.CellRendererPixbuf() column.pack_start(render_pixbuf,expand=False) column.add_attribute(render_pixbuf,'pixbuf',c.COL_ICON) render_tex…

続・XRCedで生成されたソースについて

なんかジェネレートされたPythonファイルはいらないような気がしてきた。Gladeと同じようにXMLを読み込むところからコーディングしても別に手間じゃないし、自分で書いたソースの方が読みやすい。 シンプルなFrameならxrcファイルとAppクラスだけでいける。 …

XRCedで生成されたソースについて

XRCedでGUIを作ったら、xrcファイルとpythonファイルが作られるわけですが、このpythonファイルをどうするかが問題です。直接編集すると次回ジェネレートするときに困ります。しかし良く見てみると大事なことはだいたいxrcファイルに書いてあるので、GUIを作…

AOISOMEリセット&コミットしました

AOISOMEの方は一旦クリアし、XRCedで作成したファイルだけの状態にしました(Rev.22)。これからの予定としては ボタンでTreeViewにノード追加するイベント テスト用ファイルの読み書き あたりをやってみます。その際に、AoisoNodeクラスは既存のものを使いま…